2022/2023年シーズンのインフルエンザワクチンの接種は終了しました。
■月・火・木・金の予約枠は14:30~15:00の30分です。(10月3日から接種開始します)
・この時間に来院出来ない方は、予約枠内にインフルエンザの予約をとっておいて、予約当日は都合の良い時間の「診療」予約を別にとって接種を受けて下さい。
・他のワクチン(新型コロナワクチンを含む)と同時接種を希望される方は、まず希望するワクチンの予約を「予防接種」枠で取り、同じ日にインフルエンザの予約も取って下さい。(新型コロナワクチンはインフルエンザワクチン以外との同時接種はできません)
・土曜午後の予約枠はできるだけ予約時間に受診してください。
午前中の接種を希望される方は、午後の予約を取ったうえ、当日受付までご連絡下さい。
■予約専用電話は混雑が予想されます。あらかじめWeb予約ステーションの利用登録をお勧めします。
・Web予約ステーション http://kataoka-cl.com/wys/ (パソコン・携帯電話共通)
利用登録には診察券番号が必要です。一度受診してください。
家族の誰かが利用登録していれば「家族」で予約することができます。
・予約専用電話(870-5220)詳しくはこちら
・通常の診療時間に接種をご希望の場合は、まず接種希望日のインフルエンザワクチンの予約を取り、接種日当日の診療予約を別途お取りください。
■高齢者インフルエンザ接種事業対象の方も接種できます。
・予約は窓口で直接か窓口電話(860-1101)で受け付けます。
■接種料金:
1回目4400円 2回目2750円 (消費税込み)
(他院で1回目、当院で2回目の接種をされる場合、当院では1回目の料金になります)
高齢者(65歳以上、60歳〜64歳で1級程度の障害のある方) 無料
■ワクチン接種回数
・13歳以上の方は1回接種です。
・6ヶ月ー6歳未満の方は2回接種です。
・6歳以上ー13歳未満の方
昨シーズンインフルエンザワクチンを1回以上接種している方は1回接種とします。
昨シーズンインフルエンザワクチン未接種の方は2回接種とします。
・2回接種の場合、1回目は11月中旬までに、2回目は12月末までに予約を入れてください。
■ワクチンの接種間隔
・1回目と2回目の間隔は2-4週間ですができれば4週間がお勧めです。
・他のワクチンとの間隔を制限するルールは撤廃されています。
新型コロナワクチンはインフルエンザワクチンとだけ同時接種が可能です。接種間隔についての制限もありません。
■予約専用電話で家族の予約を一度に3人まで取ることができます。
・インフルエンザ予約のサービスコードは「15#」です。
・複数人の予約を取るときは一回の通話で「2回目」も取ることはできません。
・「1回目」の予約を人数分取った後、電話をかけ直して「2回目」の予約を取ってください。
・サービスコードは「1回目」は「21#」、「2回目」は「22#」です。
■必ず母子手帳をお持ち下さい。また、来院前に体温を測っておいてください。
■予診票を下記のリンクからダウンロードできます。
予診票のダウンロード 【小児用(18歳未満)】 【成人用(18歳以上)】 |
■Web予約では診察券のない家族の予約も取れます。詳しくは院内設置のパンフレットをご覧下さい(同じものを右の「Web予約パンフダウンロード」ボタンからダウンロードできます)。一度に3人の予約まで取れます。
■「Web予約パンフ」はPDF形式です。ダウンロード後、ダブルクリックしても見れない方は、無料のAcrobatReaderをダウンロード、インストールしてからご覧下さい。