2010年03月10日
掲示板と言ってもWeb上の電子掲示板の事ではない。待合い室に掛けてある紙のポスターを貼る本来の意味の掲示板。
カテゴリー: クリニックのあれこれ
2010年03月08日
朝から入院が一人。午前中はそのために結構押したが 昼過ぎには終了。月曜日にしては混雑は少ない。レセプトの電送に再挑戦してうまくいく。
カテゴリー: こども・医療
2010年03月06日
毎月5日はレセプト電送の受付開始日。これまでは初日に送信してきた。ふと気がついたら今日は6日、まだ電送処理をしていなかった。
カテゴリー: クリニックのあれこれ 電子カルテ・サイト関連
2010年03月05日
校医をしている中学校の学校保健委員会に出席。午後1時30分からということで、病児保育の回診から直行。午後の検診の時間は休診にする。
カテゴリー: こども・医療
2010年03月04日
ヒブワクチンの接種が始まって1年あまり。任意接種で費用の負担も大きいのだが接種希望者は多くてまだまだ待ち列が解消されない。肺炎球菌ワクチンの接種も始まったがこちらはさらに接種料金が高額。
カテゴリー: こども・医療
2010年03月02日
昨日は高血糖、低血糖入り乱れてまるで津波のような一日だった。
カテゴリー: こども・医療 クリニックのあれこれ
2010年03月01日
保育園の新入園児の入園前健診に出かける。新入園児は二〇名。うちゼロ歳児九名、一歳児九名、それ以上が2人。
カテゴリー: こども・医療 クリニックのあれこれ
2010年02月26日
肺炎球菌ワクチンが入荷して2日が経過。実はまだ一人も接種していない。発売前から予約は取っていたのだが具体的な接種日を決めていなかった。
カテゴリー: クリニックのあれこれ
2010年02月25日
市の事業である定期予防接種を受託するためには毎年1回この説明会・講演会に出席することが必須条件となっている。
カテゴリー: クリニックのあれこれ
2010年02月24日
本日 2月24日肺炎球菌ワクチン(プレベナー)が発売となり、早速入荷した。すでに予約をいただいている方には順次連絡して接種日を決める予定。
カテゴリー: クリニックのあれこれ