梶が谷駅から徒歩9分
かたおか小児科クリニック

0280-62-10110280-62-1011

WEBからのお問い合わせはこちら

Dr.かたおかの診療日誌Dr.かたおかの診療日誌

  • 夏かぜが流行中

    2017年07月12日

    梅雨はまだ開けないのだが、夏かぜは急増中。

    カテゴリー: こども・医療 クリニックのあれこれ 

  • ガラス面のロゴの貼り替え

    2017年07月08日

    入口のガラスドアが破損する事故があり、ガラスは速攻で交換したのだが、クリニック名のロゴがなくなったままだった。

    ちょうど7月から診療時間も変更するので、ガラス面の案内表示も新しくして貼り替えることにした。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ 

  • 日本小児科医会総会フォーラムin富山

    2017年06月12日

    6月10日~11日の2日間、富山で開かれた第28回日本小児科医会総会フォーラムに参加してきました。

    カテゴリー: 学会・研究会 

  • 聞けば安心!子どもの病気と小児科のかかり方

    2017年06月01日

    溝口の男女共同参画センター内「すくらむ21」で保険医協会の「川崎市こども連絡会 メディカフェ」という子育て中のお母さんたちの勉強会の講師をつとめてきた。

    カテゴリー: こども・医療 

  • 感染性胃腸炎

    2017年05月16日

    連休明けはヒマなのだが、感染性胃腸炎だけは多い。

    昨日と今日の2日間で感染性胃腸炎と診断した患者さんのうち7人にロタ-アデノ迅速検査を行ってみた。

    カテゴリー: こども・医療 クリニックのあれこれ 

  • 連休明けの1週間

    2017年05月14日

    連休明けの今週はぱったりとヒマになりました。

    一斉に学級閉鎖したようなものですから。
    インフルエンザはほぼゼロになったと思ったら土曜日に1名B型。週初めからずっとゼロが続いていたので、まさか・・・でした。

    水痘の小流行も週明けはゼロ。

    嘔吐、下痢などの感染性胃腸炎は減りません。ロタウイルスだと騒がれているのですが、当院で検査した例ではロタウイルス陽性はありませんでした。

    発疹が出る溶連菌感染症が目立ちます。

    RSウイルス、マイコプラズマなどによる気管支炎、肺炎が散発しています。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ 

  • GWまであと1週

    2017年04月22日

    閑なようで忙しい1週間が終わった。患者さんの数は少ないのに、なかなか終わらない、疲れるのである。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ 身辺雑記 

  • 水痘の小流行

    2017年04月08日

    近くの小学校の3-4年生で水痘の小流行が見られる。

    カテゴリー: こども・医療 クリニックのあれこれ 

  • 点滴

    2017年03月25日

    感染性胃腸炎が流行中である。多くはノロウイルスなどのウイルス性胃腸炎で嘔吐、下痢、発熱が主症状。

    カテゴリー: こども・医療 クリニックのあれこれ 

  • 大晦日

    2016年12月31日

    インフルエンザワクチンの有効率調査のデータ入力など、やり残した作業があるのでクリニックに休日出勤している。 等々力競技場に高校サッカーの観戦に行ったら、駐車場は近隣を含めてすべて満杯。仕方ないので梶ヶ谷に戻って、ガソリンスタンドで洗車して、鮨福原さんでお節を受け取り、海老民さんで年越し蕎麦を仕入れて、さあこれから帰って年賀状の印刷。今年も、元旦配達に間に合う日までに投函できなかったな。

    カテゴリー: 身辺雑記