2011年02月09日
インフルエンザで忙しいこの頃。それでも水曜日はエアポケットのようにヒマになる。
カテゴリー: クリニックのあれこれ
2011年02月08日
昨日インフルエンザのピークは越えたか、と書いたけどそういうわけでもなさそうだ。
今日もインフルエンザでいっぱい。
カテゴリー: クリニックのあれこれ
2011年02月07日
感染症を更新。 先週のインフルエンザは前週よりわずかに減った。
週明け、今日の月曜日。インフルエンザの新患は20人。こちらも2週間前のピークの3分の2。
カテゴリー: クリニックのあれこれ
2011年02月04日
今年アメリカの高校に留学する高校1年生が予防接種の相談に来た。
カテゴリー: クリニックのあれこれ
2011年02月03日
1996年2月15日に開院して今年で15年目となる。これまで休診日は日曜・祝日のみということでやってきたが、この4月から水曜日は丸一日休診とすることにした。
カテゴリー: クリニックのあれこれ
2011年02月02日
先週末からインフルエンザにB型が出始めた。A型も「新型」にかかった人がまたかかっているのでこれはおそらくA香港型。市からの感染症情報でもA香港型が増えてきているという情報がある。
ということでインフルエンザは3種全部が並行して流行しているものと思われる。
下手をするとこの1シーズンに3回インフルエンザにかかる可能性があると言うこと。
これは毎年同じなのだがどうも今季は勢力伯仲という感じである。
今週あたりがピークのように思われるのだが、各型の流行にタイムラグがあるのでこれからまだ山があるだろう。
カテゴリー: こども・医療 クリニックのあれこれ
2011年02月01日
「 VPDを知って、子どもを守ろう。」の会監修でワクチンの接種ガイドができた。
私も微力ながらお手伝い。2月7日発売。
カテゴリー: こども・医療
2011年01月31日
年末から更新が止まっていた「感染症情報」。やっと更新しました。この欄を参考にされていた方には申し訳ありませんでした。
カテゴリー: クリニックのあれこれ
2011年01月29日
医師会で開催される心肺蘇生法の講習会に参加してきた。講師は聖マリアンナ医大横浜市西部病院救命救急センターの桝井良裕先生以下Japan ACLS Associationの皆さん。受講生3人にインストラクターが一人と人形が一体。密度の濃い講習だった。
カテゴリー: こども・医療
2011年01月28日
今年の学生見学実習は駅伝君の見学で始まったが、今週と来週2週続けて東大の学3(5年生)が来ることになった。小児科のクリニカル・クラークシップの一環とのこと。
カテゴリー: クリニックのあれこれ