梶が谷駅から徒歩9分
かたおか小児科クリニック

0280-62-10110280-62-1011

WEBからのお問い合わせはこちら

Dr.かたおかの診療日誌Dr.かたおかの診療日誌

カテゴリーアーカイブ
過去6ヶ月のアーカイブ

ワクチンは子どもへの大事な贈り物

2014/05/22

ミキハウスのハッピーノートに寄稿した文章を再録します。

  お母さんからの贈り物
産まれて間もない赤ちゃんはお母さんからもらったの免疫があるので感染症にかかりにくいと言われます。胎盤や母乳を通しての免疫は産まれてきたばかりの無防備な赤ちゃんへのお母さんからの大切な贈り物です。でも、お母さんからもらった免疫は赤ちゃんが成長するにつれて減ってきます。生後6か月くらいになるといろんな感染症にかかるようになります。

ワクチンという贈り物
お母さんから免疫をもらえない感染症もあります。例えば、百日咳はお母さんからの免疫を期待できませんので小さいときにかかるほど重症になります。
そこで、お母さんから免疫がもらえない感染症や、お母さんからの免疫がなくなってしまう感染症に対する免疫を作ってあげようというのがワクチンです。ワクチンはお母さんから贈られた免疫に続く家族や社会からの贈り物と言えます。
どんな感染症にもワクチンがあるわけではありません。かかった結果が重大な病気に対してワクチンは作られてきました。ワクチンで防げる病気(VPD)はワクチンで防せぐ、これが基本です。

ワクチンデビューは生後2か月の誕生日!
B型肝炎ワクチンは生後すぐから、ロタウイルスワクチンは生後6週から、ヒブワクチン・小児用肺炎球菌ワクチンは生後2か月から、ジフテリア・破傷風・百日咳・ポリオ(四種混合)ワクチンは生後3か月からと接種を始められる時期が違います。これらを、できるだけ早く、通院回数を少なくして効率的に受けるスケジュールが生後2か月のワクチンデビューです。
B型肝炎、ヒブ、小児用肺炎球菌、ロタウイルスの4つのワクチンを同時接種します。生後3か月ではこれに四種混合が加わります。
BCGは接種時期が5か月ー8か月と遅くなりましたのでこれらが終わってから受けます。

1歳の接種も忘れずに
2か月からのワクチン接種が一通り終わったら、次は1歳のお誕生日からのワクチン接種が待っています。
麻しん・風しん(MR)ワクチンの第1期をお誕生日が来たらすぐに始めます。おたふくかぜ、水ぼうそうワクチンも一緒に同時接種で受けましょう。
おたふくかぜ、水ぼうそうもMRと同じで2回接種がお勧めです。とくに、水ぼうそうの2回目は早めに。1回目から3ー6か月後がお勧めです。
ヒブ、小児用肺炎球菌、四種混合ワクチンの追加接種もこの頃に受けることになります。MRワクチンなどの1か月後に同時接種で受けることをお勧めします。

同時接種は怖い?

こんなにたくさんのワクチンを小さな赤ちゃんに一度に何本も注射して大丈夫ですかという心配をよく聞きます。確かにちょっとかわいそうなのですが、病気にかかることの方がもっとかわいそうです。
ワクチンを同時に接種して、副作用が増えることも、ワクチンの効果が減ることもありません。
一時期、ワクチン同時接種後に亡くなる事例が重なって接種が中断されましたが、ワクチン接種との直接の因果関係はないということで再開され現在に至っています。
すべてのワクチンを最適の時期に受けるために同時接種で受けるようにしましょう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


※表示されている文字を入力してください。

診療日誌TOPへ戻る