梶が谷駅から徒歩9分
かたおか小児科クリニック

0280-62-10110280-62-1011

WEBからのお問い合わせはこちら

Dr.かたおかの診療日誌Dr.かたおかの診療日誌

  • 神奈川県はどうなっているのだ

    2009年11月06日

     新型インフルエンザワクチンの配付状況で、神奈川県の進捗が遅いように感じられる。昨日届いたファックスでは、すでに「最優先」(入院中の基礎疾患あり患者)の分は出荷されており、「優先(基礎疾患あり)」の分は11月11日から14日の間に配付される。配付の割り当てについては11月6日ごろ(今日だ!)に連絡するとある。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ 

  • 身動き取れず

    2009年11月05日

    今週に入ってからのインフルエンザを中心とした混雑で身動きが取れない状態。

    あと、どのくらい続くのだろうか。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ 

  • インフル迅速診断キットの不足

    2009年11月04日

    インフル迅速診断キットは不足がちながら、何とか在庫ゼロになる事態は避けられてきた。しかし、先週後半からの第二波で残り少ない迅速診断キットの底が見えてきた。問屋さんには連日SOSの電話をしているが需給のバランスの崩れは如何ともしがたい。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ 

  • B型が出た

    2009年11月02日

    休日の狭間の月曜日。先週後半からインフルエンザが再上昇のカーブを描いていたので覚悟はしていたが、どっと押し寄せたという表現が適当。これまでインフル患者がいなかった保育園でも一気に患者が出てしまった。

    一人だけだがB型陽性の中学生がいた。症状もなるほどB型というような軽症だった。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ 

  • 10月も終わり

    2009年10月31日

     今日で10月も終わり、今年も残すところあと2ヶ月ということになった。例年は、普通の感冒がふえて、感染性胃腸炎が出はじめて、そろそろ忙しくなるかなというところである。今年はいきなりインフルエンザの季節に突入したのであった。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ 

  • 病児保育とインフルエンザ

    2009年10月30日

     病児保育室の回診の日。行ってみたら8人定員のところに2人。このところ、だいたいこのペースらしい。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ 

  • 新型ワクチン予約情報配信のための仮登録

    2009年10月29日

     新型インフルエンザワクチンに関するお問い合わせがあまりにも多く、しかも、こちらで持っている情報はあまりにも少ない。窓口の電話での応対には限界があり、窓口業務にも滞りがでてしまうので接種希望者に接種の情報や予約枠の情報をメール送信するための「仮登録」を開始した。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ 

  • 学生見学実習終了

    2009年10月27日

    医学生の見学実習は今日で終了。本当はあと2週あるのだが来週は「文化の日 」で休日、次の週は当院への実習生の割り当てがないということでこれで今年度の分は終了したことになる。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ 

  • 新型インフルワクチン・医療関係者用

    2009年10月26日

    先週末に届いた新型インフルエンザワクチンを接種。毎年季節性インフルエンザワクチンの接種もスタッフを先にして院長は最後なのだが、今回はワクチンを無駄にしないためにみんなでいっしょにおこなう。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ 

  • 週末のまとめ

    2009年10月24日

     土曜日のネタはこれでいこう。あまり考えなくてもよいので便利。

    感染症情報の集計をする。インフルエンザは先週に比べて3分の2程度に減っている。体感的にも天井は過ぎたという印象である。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ