2011年07月16日
暑い日が続いている。心理的節電圧力を感じるかたもいれば、夏に冷えるのは自然の摂理に反すると考える方もいて、クーラーは極力使いませんという。
そのためというわけでもないだろうが、あせものお子さんが多い。
カテゴリー: クリニックのあれこれ
2011年07月15日
毎週金曜日の昼休みは高津の病(後)児保育に回診に行く。定員8名のとことが満員になる事はまれなのだが、ここ一ヶ月くらいは毎回ほぼ満員。
カテゴリー: クリニックのあれこれ
2011年07月14日
今日は予防接種の時間帯が大渋滞。電子カルテの受付状況を見るとオーバーブッキングも少しあったようだ。兄弟受診で一人は診察とかも受けていた。
カテゴリー: クリニックのあれこれ
2011年07月12日
川崎市の予防接種運営委員会に出席するため、午後の予防接種・健診の時間は院長不在となる。
カテゴリー: クリニックのあれこれ 医会・医師会
2011年07月11日
先週から引き続いてアデノウイルス感染症が多い。
カテゴリー: こども・医療 クリニックのあれこれ
2011年07月08日
超音波診断装置の売り込みが執拗。今あるのは7-8年間に購入した心電計と一体となったポータブルタイプ。今のはとっくにリースアップしているので新しいのに買い換えましょうというのだ。
カテゴリー: クリニックのあれこれ
2011年07月07日
今更フロッピードライブがどうしたという話もなかろうと思うが、当クリニックではフロッピードライブはまだ現役なのである。
カテゴリー: クリニックのあれこれ 電子カルテ・サイト関連
2011年07月04日
少し前に夏かぜが出てはいるが微増だと書いた。この土日でどうやら様相が一変。
今日は朝から夕方まで夏かぜ一辺倒の外来となった。
カテゴリー: クリニックのあれこれ
2011年07月03日
私が尊敬する所沢市の原朋邦先生がワクチン広場というブログを書いておられる。
カテゴリー: こども・医療
2011年07月02日
昨年末、医師会の理事を引き受けた頃から流入する仕事のブロック体勢が甘くなってしまっている。
カテゴリー: クリニックのあれこれ 身辺雑記