梶が谷駅から徒歩9分
かたおか小児科クリニック

0280-62-10110280-62-1011

WEBからのお問い合わせはこちら

Dr.かたおかの診療日誌Dr.かたおかの診療日誌

  • 一日雨

    2010年09月28日

     昨夜からの雨が一日続く。当然ヒマ。予防接種と健診は前からの予約と言うことで雨でもおいでになる。小さな子どもを連れての来院は大変である。サービスで何かさし上げたい気分。この気分はいつものことで、実際に何かさし上げたことはない。いい加減な奴だ。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ 

  • 小児科学会専門医の資格更新

    2010年09月27日

     小児科学会認定専門医の資格証明期間は5年間。私の場合2011年3月31日で期限が切れる。期限前の2010年9月の段階で資格更新要件の点数を確保できた人は半年早く更新の申請ができるようになっている。

    カテゴリー: 学会・研究会 

  • 予防接種セミナー

    2010年09月26日

     神奈川小児科医会・日本小児科学会神奈川地方会。神奈川県医師会・神奈川県産婦人科医会とワクチンメーカー3社の共催で「新しいワクチンの普及に向けて 公費助成のあり方を考える」というタイトルで講演会がおこなわれた。

    カテゴリー: 学会・研究会 

  • 休み明けの午後

    2010年09月24日

     休み明けの午前中は前日来れなかった人がいるので混むのは当たり前。ところが今朝は休み明けというのにガラガラ。具合が悪くて来る人より、よくなって治癒証明をとりにきたり、症状がよくなって内服をやめるかどうか、という人が多い。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ 

  • インフルエンザ予防接種事業説明会

    2010年09月23日

     昨日は高津市民館でインフルエンザ予防接種事業説明会。昨年までは高齢者インフルエンザ予防接種事業に参加していなかったので出席する必要はなかった。今季のインフルエンザワクチンは「新型(いったいいつまで新型)インフルエンザ」なので、これまでの季節性インフルエンザ予防接種のようにはいかない。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ 

  • 咳止めシール

    2010年09月22日

    日本語をほとんど話さない外国人のお母さんがいる。中東系の方でコミュニケーションは英語のみ。いつも通訳なしでおいでになる。

    カテゴリー: こども・医療 クリニックのあれこれ 

  • 2人体制

    2010年09月21日

      今日の午後の予防接種・乳幼児健診の時間帯を狩野先生に手伝ってもらった。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ 

  • 9月21日から火曜日の午後は2人体制

    2010年09月17日

     お知らせにも書いたが10月から火曜日の午後の診療に狩野博嗣先生が加わることになった。

    午後2時から4時の予防接種・健診と午後4時から6時のアレルギー外来を担当していただく。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ 

  • 同時接種の予約

    2010年09月16日

     ヒブワクチンの供給が何とか需要に追いつくようになり予約の待ち列がほぼ解消された。こうなると予防接種の予約、同時接種の予約は窓口直接や窓口電話でなくても対応できるはず。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ 

  • 忘れてた!

    2010年09月15日

     今日は第3水曜日であることをすっかり忘れていた。昨日からずっと第2水曜だと思っていた。

    第3水曜は午後から保健所の1歳半検診と保育園の健診がある。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ