2011年08月04日
休診日明けの木曜日だったが混雑はほとんどなく、やっと夏休みらしくなってきた。
カテゴリー: クリニックのあれこれ
2011年08月02日
今シーズンから小児へのインフルエンザワクチンの接種量が変更された。
カテゴリー: こども・医療 クリニックのあれこれ
2011年08月01日
今日から8月と言うことで、ふだんの年なら夏かぜもあらかた終わってヒマになっている季節。ところが今年は先月から引き続いてヘルパンギーナと手足口病が多くて全然ヒマにならない。
カテゴリー: クリニックのあれこれ
2011年07月31日
不活化ポリオワクチンの接種数は増えてきていて7月は194接種。
中にはいろんな方がおられて、接種前の説明にえらく時間を取られてしまうこともある。
カテゴリー: こども・医療 クリニックのあれこれ
2011年07月28日
小児急病センターの準夜当番。午後の診療で延長戦はなかったので順調に開始前に到着といきたかったが、府中街道が思いの外渋滞。
カテゴリー: クリニックのあれこれ
2011年07月26日
夏休みモードで患者さんはかなり少なくなった。そんな中、発熱のお子さんの比率は高くなっている。
カテゴリー: クリニックのあれこれ
2011年07月25日
不活化ポリオワクチンの新規申し込み件数が接種可能件数(2回目3回目の接種も合わせて)をうわまっていたので、予約待ち列はのびるばかりだった。ここ1ヶ月は新規予約が落ち着いてきたので、待ち列解消にむけ努力。今日やっと、待ち列が解消した。
カテゴリー: クリニックのあれこれ
2011年07月22日
幼稚園、学校は夏休みに突入。例年夏休みになったとたんに患者数は減る。今年もそうなのだが、発熱の患者さんがやたらと多い。
カテゴリー: こども・医療 クリニックのあれこれ
2011年07月21日
昨年11月、補正予算で「子宮頸がん等ワクチン接種緊急促進交付金」が決定され、一部自治体は今年初めから、川崎市など多くの市町村では4月1日から子宮頸がんワクチン、ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチンの公費助成が始まった。
カテゴリー: こども・医療 クリニックのあれこれ
2011年07月19日
大型の台風が四国方面に接近中とのニュース。台風が来れば診療予約のキャンセルが増えるのだが、当地に台風様がおいでになるのは明日以降とのこと。
カテゴリー: クリニックのあれこれ