2009年05月13日
連休明けの今週から幼稚園、中学校の春の定期検診がはじまる。
今日は中学校の第一回。1年生320人が対象。
カテゴリー: こども・医療
2009年05月12日
GWでしばらくあいた学生実習が再開。
本日は男女2名。予約の入り具合を確認して、今日はかなりヒマな事がわかる。患者さんが多いと診療をこなすのが精一杯でなかなか説明などもできないのだが、少なすぎるとヒマをもてあましてしまう。今日はちょうどよいくらい。
水痘、伝染性紅斑、突発性発疹など発疹症の患者さんを一巡見ることができた。
「愛のVPD知識検定」は全問正解。えらい、おめでとう。
カテゴリー: クリニックのあれこれ
2009年05月11日
分刻みって言うほどではないが、タイトなスケジュールの一日。
連休が終わって新型インフルエンザの国内発症もなく、病気の子どもさんは少ないのだが、春の検診が始まった。
カテゴリー: クリニックのあれこれ
2009年05月09日
連休明けが木曜日だったのであっという間に週末の土曜日。昨日の雨で今日は混むかと思ったがそれほどでもない。
朝から新型インフルエンザ日本初上陸でマスコミは騒いでいる。
カテゴリー: クリニックのあれこれ
2009年05月08日
朝から大雨である。昨日もあれだけ降ったというのにまだ足りないのだろうか。
ともあれ、大雨のおかげで午前中はヒマ。
新型インフルエンザ対策を検討する。
カテゴリー: 未分類
2009年05月07日
連休の間は中国へ。中国本土と日本はまだ新型インフルエンザが入り込んでいない国ということで、北京市内ではマスクをしている人はほとんどいない。もっとも黄砂のためにはマスクはあった方がよいのだが。
帰国するまでは日本国内のインフルエンザそのままゼロ。国内ではむしろ過剰反応の方が問題になっている。
カテゴリー: クリニックのあれこれ
2009年05月02日
上記タイトルのファックスが4月30日に医師会から届いた。
「発熱相談センター(各健康福祉センターなどに設置)からの新型インフルエンザ様疾患患者の診療応需依頼(インフルエンザ迅速診断キット検査等含む)に協力いたします。
医療機関名 所在地 院長名 電話番号・・・」
協力可能なら5月1日正午までにFAXにて返信とのことである。
5月2日正午現在 まだ返信をしていない。というか返信を躊躇している。
カテゴリー: クリニックのあれこれ
2009年04月30日
新型インフルエンザの警戒レベルが4から5に引き上げられた。レベル4はほんの一瞬だった。夜には日本人で初めての感染した疑いのある人が出た。ロサンジェルス経由便だったそうだ。
カテゴリー: こども・医療
2009年04月29日
日に日に新型インフルエンザは拡がりをみせ、疑い患者を含めて20カ国で患者が確認されている。今日にはメキシコ以外で初めての死者がアメリカで報告された。
こういう中で、咳が出る、熱が出た、というと「ひょっとして新型インフルエンザ?!」と心配になるかもしれない。でもここはひとつ慌てないで冷静に対応して欲しいところ。
カテゴリー: こども・医療
2009年04月27日
等々力競技場 4月29日13時キックオフ フロンターレ対京都サンガ戦 Sゾーンチケットが2枚余っています。ご希望の方に差し上げます。
トップページ「お問い合わせ」からメールで「チケット希望」と書いて連絡下さい。
とりあえず、先着1名様とします。
あ、条件があります。
4月27日、28日の間にクリニックまで取りに来られること。
「フロンターレを応援すること」。以上です。
カテゴリー: クリニックのあれこれ