梶が谷駅から徒歩9分
かたおか小児科クリニック

0280-62-10110280-62-1011

WEBからのお問い合わせはこちら

Dr.かたおかの診療日誌Dr.かたおかの診療日誌

  • 「夏かぜ」の季節

    2009年04月10日

    育児雑誌の8月号は6月に出る。その記事の取材はちょうど今ごろ。レギュラーで関わっている雑誌が二誌あって、その8月号の記事のテーマがどちらも「夏かぜ」

    カテゴリー: こども・医療 

  • 飛沫感染と空気感染

    2009年04月09日

     漫才コンビハリセンボンの箕輪はるかさんが結核で入院というニュースが報じられてから、にわかに結核を心配する人が増えた。

    そう言えば随分前から咳が出ている。もしかして結核?

    カテゴリー: こども・医療 

  • 梶ヶ谷第一公園の桜

    2009年04月08日

    「 桜の名所」梶ヶ谷第一公園の桜もそろそろ散り始め。

    好天も手伝って昼間から大変な賑わいである。おかげで、転んでたんこぶができたとか、目の上を切ったとか、公園での事故が多発している。

    カテゴリー: 近隣の話題 

  • 小児急病センター当番

    2009年04月07日

     4月の小児急病センター当番。3月は当番の日が都合が悪く勤務医の先生に交換トレードをお願いしたら、交換じゃなくて代わってあげますと言われてしまった。まあ、ありがたいと言えばありがたい。

    ということで、2ヶ月ぶりの当番。

    カテゴリー: こども・医療 

  • 学生見学実習はじまる

    2009年04月06日

     今週から新学期。学生の見学実習がはじまる。

    受け入れをはじめたのが2004年からだと思うので今年で6年目になる。

    青梅マラソンのときに市立病院の医局に立ち寄ったら、マラソンを走った若手ドクターから学生のとき実習でうちに来たことがあると声をかけられた。小児科医になったのね。それはエライ。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ 

  • 大宮通い

    2009年04月05日

    土曜日は「五十嵐正紘先生を語る会」。日曜日は「第19回外来小児科学会年次集会春季カンファランス」へと、2日続けて大宮通い。

    カテゴリー: 学会・研究会 

  • 桜満開なのにインフルエンザ

    2009年04月04日

     近くの梶ヶ谷第一公園の桜はちょうど満開。今日あたりが花見のピークになりそう。

    朝の時点ですでに場所取りのブルーシートがたくさん敷かれている。

    そんな季節なのにインフルエンザがまだ終息しきらない。

    カテゴリー: 未分類 

  • 4月になりました

    2009年04月02日

     4月に入ったとたんに閑になる。

    忙しいのは予防接種と検診の時間だけ。

    インフルエンザも週初めの勢いはなく徐々に少なくなっている。しばらくはのんびりムードで行けそう。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ 

  • 学生見学実習オープン戦その2

    2009年03月31日

     医学生の見学実習が4月の2週目からはじまる。それに先駆けて、春休み中の自主見学の二人目。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ 

  • インフルエンザはまだまだ

    2009年03月30日

     春休みに入ってインフルエンザもほぼ終息かと思っていたら週明けの今日は一日で8名。油断はできない。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ