梶が谷駅から徒歩9分
かたおか小児科クリニック

0280-62-10110280-62-1011

WEBからのお問い合わせはこちら

Dr.かたおかの診療日誌Dr.かたおかの診療日誌

  • HPVワクチン 高1女子の皆さんへ!

    2020年09月01日

    HPV(子宮頚がん予防)ワクチンの定期予防接種としての期限は高校1年生の3月31日までです。

    標準的な接種スケジュールでは3回の接種が完了するのに6か月かかります。

    2020年9月中に1回目を接種すると、3月31日までに3回目を完了できます。

    公費で接種できる最後のチャンスです。

    逃さないようにしましょう。

    子宮頚管とHPVワクチンに関するQ&A
    VPDを知って、子どもを守ろうの会

    カテゴリー: こども・医療 

  • 新型コロナの感染拡大について

    2020年07月10日

    6月の終わりから東京では「夜の繁華街」のクラスターを中心に新型コロナの感染者が急増しています。

    カテゴリー: こども・医療 

  • 集団健診が続々と再開

    2020年06月17日

    6月も今週に入って、これまで延期となっていた保健所での1歳6か月、3歳6か月の集団健診が再開された。

    カテゴリー: こども・医療 

  • 緊急事態宣言が解除されたのだが

    2020年05月25日

    今日の夕方に首都圏の1都3県と北海道の緊急事態宣言が解除された。

    カテゴリー: こども・医療 ニュース 

  • 緊急テイクアウト

    2020年05月15日

    鮨福原さんのテイクアウト。連休前にお願いしたもの。

    カテゴリー: 身辺雑記 

  • GWの最後は休日診療所

    2020年05月06日

    GW最終日は休日診療所の小児科当番。

    カテゴリー: こども・医療 

  • 自粛警察

    2020年05月05日

    昨日のニュースで話題になっていた。
    山梨県の女性や、東京都内の商店街のライブバーなどでの「自粛」にまつわる近隣の反応である。

    カテゴリー: こども・医療 クリニックのあれこれ 

  • 新型コロナウイルスが日常になる日

    2020年04月02日

    よく、会う人に、新型コロナウイルスでお忙しいでしょうと聞かれる。

    いや、まったくヒマです・・・・クリニックの方は。
    医師会や学会、行政の会議なども中止や延期があいついでこれまたヒマができている。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ 

  • 新型コロナウイルスについて

    2020年03月14日

    新型コロナウイルスの感染拡大が心配な状況になってきましたが、全国一斉に小・中・高は春休みまで休校という安倍総理の要請には驚きました。この決定に先だって開催された専門家会議には、全国一斉休校についても諮問は全くなかったと言います。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ 

  • 台風襲来

    2019年10月12日

    猛烈な台風19号の接近で10月12日にクリニックを開けるかどうか。スタッフと相談して、みな出勤可能とのことで土曜日は通常通り午前中の診療を行うことにした。

    インフルエンザワクチンの予約が多かったがキャンセルは思いの外少ない。予防接種は土曜日しか来れないという方もあって、強い雨の中おいでになる。

    喘息発作が2名あり、これも開けててよかったというケースである。

    結局ふだんの土曜日より少なめの患者さんではあったが、昼の12時で診療は無事終了。

    停電に備えて、ワクチン用の冷蔵庫の冷蔵室には凍結した保冷剤を配置する。2台の冷蔵庫には温度ロガーを設置してあって、仮に停電してもその間の庫内温は記録されている。ワクチンの保管温度範囲に保たれていればワクチンは廃棄せずに使う事ができる。ただし、停電が長期化したらこれでは対応できない。非常用の発電機などは用意していないので、保冷バッグに入れて停電していない所にある冷蔵庫に引っ越しという事になる。

    診療終了後は院長の車でスタッフを自宅まで送り帰して、本日のミッション終了。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ