梶が谷駅から徒歩9分
かたおか小児科クリニック

0280-62-10110280-62-1011

WEBからのお問い合わせはこちら

Dr.かたおかの診療日誌Dr.かたおかの診療日誌

  • 今日の診療・3月19日

    2011年03月19日

     計画停電はないという情報で余裕を持って診察を開始する。

    ほぼ平常通りの診療で延長戦は1時間ほど。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ 

  • 今日の診療・3月18日

    2011年03月18日

     午後に停電予定だったが、予定時間にも結構予約が入っている。このところ停電すると言われながらも実際には停電しないという日が続いている。でも、いつか来るだろう。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ 

  • 今日の診療・3月17日

    2011年03月17日

     診療開始から夕方の診療終了まで予定通りの進行。全くふだん通り。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ 

  • 今日の診療・3月16日

    2011年03月16日

     朝から通常通りに診療を開始。

    混乱もなく平穏に診療を行う。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ 

  • 今日の診療・3月15日

    2011年03月15日

    クリニック周辺の計画停電の予定は9:20-13:00。昨日の方針通り通常の予約を受けて通常通りに診療することにした。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ 

  • 今日の診療・3月14日

    2011年03月14日

     震災の週明け。クリニック近辺はコンビニの陳列棚からカップ麺やパンなどが消え、ガソリンスタンドに長蛇の列が続いていることなどを除けば普段とほとんど変わりがない。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ 

  • 地震津波の影響

    2011年03月13日

    報道される地震、津波、原発の状況。見ているだけで自分に何もできないことにいらだちが募る。

    せめて節電を徹底して、買いだめしないなどの生活で協力するしかないのかと思う。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ 

  • 地震

    2011年03月12日

     地震が起きたのは昼休みに病児保育の回診をへて中学校の学校保健委員会が終わってクリニックに戻ってしばらくしてから。学校保健委員会のため3時に遅らせた健診・予防接種を始めす少し前のことだった。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ ニュース 

  • 何だか忙しい

    2011年03月10日

     インフルエンザの峠は過ぎたかと思って気を緩めていたらとんでもない。今週に入ってまた混み始めた。それもインフルエンザだけではなく他の病気も増えてきたせい。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ 

  • 学生教育スタッフミーティング

    2011年03月09日

     医学生の見学実習を受け入れている関係で、年に1回の学生教育スタッフミーティングに出かける。

    ヒブ、肺炎球菌ワクチン接種見合わせの件でいろいろ動きもあり午後の時間はバタバタしたがなんとか遅刻しないで大学病院へ。去年は着いたときは閉会の挨拶中だったので頑張ってみた。

    カテゴリー: こども・医療