2008年10月07日
学生の見学実習後期分が始まった。今週から6週間火曜日という日程。このところののんびりムードに身体が慣れきってしまっている。10月に入ってからの混みはじめたのと学生実習でペースが狂って今日は人数の割に渋滞する。
カテゴリー: クリニックのあれこれ
2008年10月06日
昨夜からの強い雨で朝から出足は悪い。予約はまあまあ詰まっているのだが、なかなか予約時間通りに来れないという事情もあるようだ。
カテゴリー: クリニックのあれこれ
2008年10月04日
感染症情報を更新。先週から引き続いて溶連菌感染症が多い。その他には特に目立った感染症はない。おたふくかぜ、みずぼうそうは2週続けてゼロ。ひとり怪しいワクチン接種後のおたふくかぜかというケースがあったが、おそらく反復性耳下腺炎だろう。インフルエンザはまだこの近辺での報告はない。
カテゴリー: クリニックのあれこれ
2008年10月03日
明日は運動会という幼稚園、保育園が多い。運動会特異日と言うべきだろうか。
あるクリニックでは職員がみな子どもの運動会で休暇願いを出していて、出勤できる人がいなくなった。それではクリニックを開けられないので結局明日は休診にしたそうである。
カテゴリー: クリニックのあれこれ
2008年10月02日
今日、第一三共のワクチン担当の方が見えて、ヒブワクチンの発売時期について話していった。内容は、2日前に書いたものとそう変わらない。
カテゴリー: こども・医療
2008年10月01日
市内中学校対抗駅伝の選手候補の検診に出かける。毎年秋になると「駅伝部」が結成され、男女それぞれ20−30人の中から6人の選手を選ぶ。
カテゴリー: クリニックのあれこれ
2008年09月30日
9月中にはヒブワクチンの発売時期を発表するというアナウンスが販売元の第一三共からなされていた。その期限ぎりぎりの今日、同社のホームページに発売時期に関する発表があった。
カテゴリー: こども・医療
2008年09月29日
先週末に入院をお願いしたケースに途中報告をいただいた。こちらは「感染性胃腸炎」ということでお願いしたのだが、翌日「急性虫垂炎」で手術になったという。手術は無事終わって、虫垂炎は破れる前だったとのこと。
カテゴリー: こども・医療
2008年09月27日
感染症情報の初めての更新。グラフを自由に作れるので、前週との比較ができるよう2週間分を同時に棒グラフで表示した。
カテゴリー: クリニックのあれこれ
2008年09月26日
インフルエンザワクチンの予約を初めて1週間が経過。 昨年と同様で、出足はあまりよくない。今なら、予約枠はよりどりみどり。麻しん・風しんワクチンのようにしつこくしつこくお勧めしていないせいもあるかもしれない。
インフルエンザワクチンの有効性は確かにほかのワクチンに比べると低い。それでも、接種しないよりは発症のリスクを減らすことはできる。少しでもリスクを減らしたいと思うのなら、今のところワクチン以外に妙手はない。
ということで、インフルエンザワクチンの接種をお勧めしております。
カテゴリー: クリニックのあれこれ