梶が谷駅から徒歩9分
かたおか小児科クリニック

0280-62-10110280-62-1011

WEBからのお問い合わせはこちら

Dr.かたおかの診療日誌Dr.かたおかの診療日誌

  • 日本小児科医会公衆衛生委員会

    2009年05月31日

     日本小児科医会の公衆衛生委員会にでる。会場は東京駅に隣接するステーションカンファランスという貸し会議室。各地から来られる委員が集まりやすい場所ということでよく使われる。  

    カテゴリー: 学会・研究会 

  • 雨・・・ヒマ

    2009年05月29日

    「小児科殺すにゃ刃物はいらぬ、雨の三日も降ればよい」と言ったとか、言わぬか、とりあえずヒマである。朝から予約リストはスカスカ。待ち時間は限りなくゼロに近い。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ 

  • 横浜で県小児科医会幹事会

    2009年05月28日

    神奈川県小児科医会幹事会が横浜の神奈川県総合医療会館(県医師会館)である。この開始時間が7時。川崎市内での会合のほとんどが8時スタートなのにこれは結構時間がタイトである。

    カテゴリー: 学会・研究会 

  • 学校検診

    2009年05月27日

     中学校の内科健診第二弾に出かける。またまた8クラス300人超。午後一杯の時間を費やして何とか終了。汗と脂とニキビ満載の中学生をこんな風に連続で診るとさすがに疲れがどっと出る。

    カテゴリー: こども・医療 

  • 本日の小児急病センター

    2009年05月26日

     小児急病センターの当番。新型インフルエンザ騒ぎが始まってからは初めて。 さぞやインフルエンザを心配して発熱患者さんが次々と列をなしているのだろうと思ったら、そんな気配は全くない。

    カテゴリー: こども・医療 

  • インフルエンザ診断キット

    2009年05月25日

    季節外れのインフルエンザ騒ぎで、インフルエンザ診断キットが市場から消えている。 当院でも4月にはいってインフルエンザの患者さんが週に一人二人という状況になったので、キットの在庫調整をしていた。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ 

  • 小児科医総会

    2009年05月23日

     午後は川崎市小児科医会総会へ。 竹本会長は今期で3期目に当たり規約により勇退。医師会副会長というお仕事もありまだまだ多忙である。 後任会長の件では少しばかりすったもんだで迷走したが、田角副会長が昇格ということ […]

    カテゴリー: 学会・研究会 

  • 出控え・発熱外来

    2009年05月22日

     新型インフルエンザ患者が関東でも出てきたこともあってか、待合室でうつされたら大変ということで患者さんの数が急に減ってきた。 不要不急の受診は控えようという気持が働いているようだ。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ 

  • 休校措置

    2009年05月21日

     市内で感染者のでた学校は、系列校も含めてみな1週間休校することになったようだ。公立校など他の学校の多くは感染が限定的と言うことで休校措置はとらなかった。

    カテゴリー: こども・医療 クリニックのあれこれ 

  • 川崎市でも

    2009年05月20日

     今日のニュースによると川崎市の高校生でも新型インフルエンザ陽性の患者が出たようだ。 別に驚くにはあたらない。患者発生は時間の問題だったからだ。

    カテゴリー: こども・医療 

  • マスク市場

    2009年05月19日

     サージカルマスクの在庫は2ヶ月もたないので、あちこちに追加発注をかけているのだがどこも品切れ。1枚180円のサージカルマスクなら入りますがどうですかという打診がある。N95規格ではなくサージカルマスクだそうだ […]

    カテゴリー: クリニックのあれこれ 

  • ワークショップ研修会

    2009年05月17日

     今年の夏の外来小児科学会学術集会でワークショップのリーダーをやることになった。昨年からワークショップのリーダーはリーダー研修を受けましょうということになっている。 朝から夕方まで西新橋の慈恵医大での研修会に参 […]

    カテゴリー: 学会・研究会 

  • 急性小脳失調

    2009年05月17日

     先日学生の見学実習中に急に起立・歩行が困難になった子どもが来た。来院時には立ってふらつきながらも支えれば歩ける状態になっていた。回復していきそうだったので血液検査を行って翌日まで様子を見ることにした。

    カテゴリー: こども・医療 

  • 新型インフルエンザの国内発生

    2009年05月16日

     今朝、神戸の高校生が新型インフルエンザを発症したことがわかった。海外渡航歴がなく感染元が不明のケース。同じ高校で集団発生しているようだ。その後大阪でも国内感染例がでた。

    カテゴリー: こども・医療 

  • 麻しんが出てきた

    2009年05月15日

     第18-19週の感染症週報(川崎市内板)が届く。GW期間中の集計なので2週間分まとめてある。 目についたのが麻しん。第18週だけで3例の報告がある。

    カテゴリー: こども・医療 

  • 川崎の新型インフルエンザ疑い症例

    2009年05月14日

     昨日報道された川崎市での「新型インフルエンザ疑い」の症例は遺伝子検査の結果「陰性」とのこと。 昨夜TVのニュースで記者会見をしているところをみた。S元先生が説明しておられたが、検査結果が出る前に記者会見すると […]

    カテゴリー: こども・医療 

  • 学校検診が始まる

    2009年05月13日

     連休明けの今週から幼稚園、中学校の春の定期検診がはじまる。 今日は中学校の第一回。1年生320人が対象。

    カテゴリー: こども・医療 

  • 学生見学実習

    2009年05月12日

     GWでしばらくあいた学生実習が再開。 本日は男女2名。予約の入り具合を確認して、今日はかなりヒマな事がわかる。患者さんが多いと診療をこなすのが精一杯でなかなか説明などもできないのだが、少なすぎるとヒマをもてあ […]

    カテゴリー: クリニックのあれこれ 

  • 分刻み

    2009年05月11日

     分刻みって言うほどではないが、タイトなスケジュールの一日。 連休が終わって新型インフルエンザの国内発症もなく、病気の子どもさんは少ないのだが、春の検診が始まった。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ 

  • すぐに週末

    2009年05月09日

     連休明けが木曜日だったのであっという間に週末の土曜日。昨日の雨で今日は混むかと思ったがそれほどでもない。 朝から新型インフルエンザ日本初上陸でマスコミは騒いでいる。

    カテゴリー: クリニックのあれこれ 

  • 大雨

    2009年05月08日

     朝から大雨である。昨日もあれだけ降ったというのにまだ足りないのだろうか。 ともあれ、大雨のおかげで午前中はヒマ。 新型インフルエンザ対策を検討する。

    カテゴリー: 未分類 

  • 連休明けは雨

    2009年05月07日

     連休の間は中国へ。中国本土と日本はまだ新型インフルエンザが入り込んでいない国ということで、北京市内ではマスクをしている人はほとんどいない。もっとも黄砂のためにはマスクはあった方がよいのだが。 帰国するまでは日 […]

    カテゴリー: クリニックのあれこれ 

  • 新型インフルエンザ患者受け入れ協力確認書

    2009年05月02日

    上記タイトルのファックスが4月30日に医師会から届いた。 「発熱相談センター(各健康福祉センターなどに設置)からの新型インフルエンザ様疾患患者の診療応需依頼(インフルエンザ迅速診断キット検査等含む)に協力いたします。 医 […]

    カテゴリー: クリニックのあれこれ